私は記憶にないぞ。
でも、ちょっと面白そうなのでチェックしてみました。
最近は駄菓子やさんに久しく行っていませんが、
小学生くらいの頃に100円を握り締めて
駄菓子を買いに行ったことを思い出しました。
コーラの形をしたラムネとか、
ヨーグルト味のお菓子とか、フェリックスのガムとか。
懐かしいなあ・・・。(遠い目)
うちの近所にあった駄菓子屋さんはお店をたたんでしまったので、
食べたくてもなかなか食べられないのが辛いです。
キャラメル横丁さんという可愛らしい名前のお店で見つけた、
ドリームボックス(宝箱)というこれまた素敵なネーミングのお菓子を
ちびっこにプレゼントしたら大喜びしそうじゃないですか?
【キャラメル横丁】さんの駄菓子。その名も「ドリームボックス」!!
う〜ん、ワクワクしますね♪
大人でも楽しめそうな、20個のボックス。
子どもを何人か集めて、勝った順に選ばせても、
意外と最後の子にいいのが当たっちゃったりしてね。
それで、一番に選んだ子が泣いたりしてさ。
あ〜、容易に色々な展開を想像できます(笑)
楽しくなってきたぞ。
20個も駄菓子が入っているので、
子どもの誕生日パーティとか、クリスマスのパーティとか(パーティばっかりですね)
あとは、保育園・幼稚園の催しなんかにも活躍しそうですね。
大人用のボックスも作ってくれないかな。
開けたらダイヤの指輪とか入ってたりしてさ。
・・・ああ、薄汚れてしまった私を見ないでください(笑)
昔はもっとピュアだったんだけどさ。
大人用はないけど、大人も結構楽しめると思いますよ。
【キャラメル横丁】さんのドリームボックス